更新日:
- 起業
- 子育て
- 国際
ネパールの家庭料理店をオープン
プリヤシュさん(写真左) 1977年生まれ|ネパール出身・2002年来日|2020年移住
ジャスミンさん(写真右) 1980年生まれ|ネパール出身・2009年来日|2020年移住
横浜でネパール料理店を営んでいましたが、ジャスミンさんの妹の言葉をきっかけに秋田市への移住を決意。
2020年8月に秋田市雄和の国際教養大学近くに新たにお店をオープン。
家族の近くで暮らしたい
横浜市で2017年にネパール料理店をオープンしてから1年後、秋田市に住む妹とお酒を飲んでいた時に突然言われました。「秋田市に来てレストランをやれば?」と。5〜6年くらいお正月に秋田市にある妹の家に遊びに来ていて、人の温かさや自然環境の素晴らしさが気に入っていましたが、妹からのいきなりの提案に最初は半分冗談だと思っていました。しかし、妹は本気だったようで、それからなんと1年後にはもうお店の場所を決めていました。
そして、2019年6月に秋田市にある店舗物件を見に行きました。場所も良い所だと思いましたが、それよりも店舗オーナー(となりのバナフィショップ)さんがすごく良い方で一目惚れしてしまい、秋田市にもお店を持つことを決意しました。妻のジャスミンも「私が日本でこれまで経験してきた、土木設計や医療通訳のスキルを秋田で活かせるかもしれない」と賛成してくれました。私たち夫婦もネパールから来た姉妹が日本の中でバラバラに離れて暮らすのではなく、近くで暮らしたいと思うようになっていました。
最初は、横浜市と秋田市の両方でお店を営業していこうと考えていましたが、新型コロナウイルスの影響があり、横浜市の店舗は閉店せざるを得なくなってしまいました。そのため、家族全員で秋田市への移住を決め、2020年8月に新たなお店をオープンすることができました。
秋田の人の優しさ
いざ移住することを決めて準備を進めていきましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、住む場所については実際の物件を見ないで決めないといけませんでした。そんな中、地元商工会にとても親身になってサポートしてくれる方がいて、スマートフォンで部屋の間取りをリアルタイムに動画配信をしてくれました。初めて住む街なので分からないことだらけでしたが、このような秋田の人の優しさがあり、安心して住む場所を決めることができました。
それから、移住する前に不安だったことが車の運転です。横浜市に住んでいた頃はどこに行くにも電車やバスで、車の必要がない生活を送っていたので運転免許も持っていませんでした。しかし、秋田市の生活では運転免許がないと不便だと分かっていたので、移住してすぐに自動車学校に通い始めました。2ヶ月もしない間に免許を無事取得することができ、本当に良かったです。まだ雪道の運転には不安がありますが、車で買い物に行ったり、娘を学校に送ったり、迎えに行ったりしています。免許を取るまでの間は店舗オーナーさん達に助けてもらっていました。
移住してまだ5ヶ月ほどと短い期間なのですが、店舗のオーナーさん、地元商工会の方など、良い人に恵まれているなぁと感じています。冬は雪が多くなり、特に夜は道路が凍ってしまうので早めに店を閉めたほうがいいよと心配してくれる人もいます。
もっと秋田を楽しみたい
今はまだオープン間もないので、お店のことで毎日忙しいですが、落ち着いてきたら子どもを遊びに連れていく時間を増やしていきたいです。季節によってお店の定休日を増やしたり、営業時間を調整したりして、家族みんなで楽しい時間を少しでも過ごしていきたいです。それと隣にある国際教養大学の学生とのイベントや交流会をたくさんやっていきたいとも考えています。
移住を考えている人へのメッセージ
私たち夫婦は移住してくる時に、普段の買い物をする場所だけを気にしていましたが、実際に生活をしてみるとそれだけが必要なことではありませんでした。子どもがいる場合は小児科医院の場所などをちゃんと調べておく必要がありますし、その他にも車の運転や学校のことなど不安なことがたくさんあるかもしれませんが、しっかりと準備をしてくれば問題ないですよ。困ったことがあっても秋田は心温かい人が多いですから大丈夫です。
インフォメーション
住所:秋田市雄和椿川奥椿岱194-1
営業時間:11時〜21時(カフェタイム:15時〜17時)|水曜は11時〜15時(ランチタイムのみ営業)
夫婦共に日本語が話せるので誰でも気軽に入れるネパールの家庭料理店です。
カレーやチャーハンなどもあり、小さなお子さんでも食べられる料理を提供しています。中でも横浜市でお店をやっていた時に賞を獲得した、あえら特製チャーハンがおすすめです。秋田のお米が美味しいので、インディカ米とあきたこまちをブレンドして使っています。
それから、秋田とネパールのコラボレーションとして、稲庭うどんを使った新メニューを考案しようとも思っています。どうぞお気軽にお越しください。